Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう
  • Home・mission
  • 個人セッション
  • 運営者プロフィール
  • 自分をゆるめるセルフケア
  • ひとことブログ
2022.06.08 07:00

自分から逃げたくなるのはなぜか?

最近の自分の逃避ぶりがひどかったので、なんでこうなってしまうのか考えてみました。たぶん、1番の原因は、嫌なことや不都合なことを見たり感じたくないってことなんじゃないかなって思う。自分の、ずるいところだったり。腹黒いところとか。そして、感じたくなかった感情とか、自己否定とか、、見た...

2022.06.06 07:00

「自分でない誰かになりたい」幻想

「あこがれ」とか「自分でない誰か、もっと素敵なすごい人」になりたい!って思ったことないですか?私はあります。たくさん、あるかも。ついつい、ふと、現実逃避なのか、そんなふうに思ったりしてしまいます。あの人みたいになりたい、いいなこんな生活、、、こんな美人でお金持ちな人になりたい、、...

2022.06.03 07:00

「無償の愛」というあやうい幻想

「無償の愛」とは難しい。なぜなら、無償の愛だからって、何でもありな訳ではない。上手く利用したら、単なるエゴを「無償の愛」という言葉にすり替えて、相手に何でも要求していい、みたいな世界にもなる。相手が我慢してそれを受け入れていたら、それは無償の愛でもなんでもない。ただの押し付け。「...

2022.04.01 14:08

幼少期に親からどれだけ認められていたか

自分で自分を認められているか、というのが、生きていく肯定感、人生に対する肯定感においてとても重要です。その自己承認に関して、根本的に影響を与えているのが、親からどれだけ認められていたか、という点です。親からの承認感がすくない場合、他者評価を求めて、それは幻想だったりするので、求め...

2022.03.25 07:00

波動調整について②

インナーチャイルドとは、幼少期のこころの傷のことをいいます。これは、主観的な要素がとても大きく、何か起こった出来事に対して、本人がどう感じたか?ということが、最も重要な要素になります。些細なことでも、本人の中では、大きなインパクトがあり、コンプレックスの元になったり、否定感の元に...

2022.03.23 07:00

波動調整について①

人は生まれてくる時に、バーストラウマというどうしても避けがたいエネルギーをまとって生まれてきます。お母さんの産道を通って出てくるときの肉体的、精神的な苦痛のようなものが、基本にあるのですが、現代においては、さらにこれに医療の介入が入ります。介入の程度は様々です。自然分娩に近い形だ...

2022.03.18 07:00

時代の変化

地の時代から風の時代に大変化が起きているとよく言われていますね。最近の宇宙の磁場、地球の磁場、さまざまなものが変化している中で、さらに、見えないエネルギーがそのまま現象化するという度合いが高まっているそうです。ポジティブにとらえたら、「願えば叶う!」。心の中で願ったことがすぐ現象...

2022.03.16 07:00

ふだんは優しげでも別人のようにキレてもいい

少し前に、「普段は優しげだけど別人のようにキレる人」という記事を書きました。この記事で伝えたいのは、別人のようにキレることがよくないということではありません。別人の、人格がまったく異なる人間のように、キレることくらい、みんながそうではないかもしれないけど、あるよね、ということを言...

2022.03.14 07:00

感情の種類とは?

感情にはいくつかの種類があります。根源的には大きくふたつ、ポジティブなものとネガティブなものに分けられます。「喜び」と「不安」です。それらが変容していき、「怖れ」「怒り」「悲しみ」「悲しさ」「悔しさ」「寂しさ」「嬉しさ」「楽しさ」の8つの感情に分けられます。ネガティブなものが圧倒...

2022.03.11 07:00

あまり望ましくない行動の裏にある感情

先日のお月さまです。下弦の月?的なお月さまが沈んでいくのが見えました。さて、感情の解消をコツコツ続けています。感情は溜まっているということを実感し続けています。そして、感情って人を動かすためのサインでもあるので、なにかの行動の裏には良くも悪くも感情が加担していたりするのです。わか...

2022.03.09 07:00

感情解消月間

感情の解消を400回目標にしています。現在、200回を超えたところです。感情の質感も変わってきます。200回超えると緩んだのか、どんどんでてきて、名前のつけられないような、言葉で説明できない、かなりエネルギー的な雰囲気を感じます。そして、これは自分の中のアストラル体に溜まった感情...

2022.03.07 07:00

普段は優しげなのに別人のようにきれる人

はっきり言って、これは、かなり自分に思い当たります。特に結婚していた時がこんなでした。夫婦喧嘩になると、本当にキレまくって、どうしようもなくなっていたのです。外でママ友と接していたり、職場の私からはおそらくたぶん、想像できないほどのキレようでした。家の中では、隠せないし、あふれ出...

Copyright © 2024 多良見かなえ 沖縄ゆんたく日記.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう